ここ最近はずっとミシンをさわってます。
今すごくお気に入りの生地がありまして。
これ。

娘の入学グッズを作るために買ったのですが、絶対に小さいポーチを作ったら可愛い!とずっと思ってました。そのまんまだけどミルキーとか入れたら可愛いよね!
100均にちょうど合いそうな12センチファスナーがありました。
それで、小さいキャラメルポーチを作ってみたんですね。

「らみーちゃん」という好きな生地をラミネート加工できるというフィルムを貼ってみたんですが、どうも私はこれを使って成功した試しがなく…ガサガサ感が出てしまって思ってたのと違う。らみーちゃん、却下。

中にお菓子入れたら可愛いけれども、いまいち気に入らない仕上がり…。
そんで次にキーホルダーに付けれるようなやつがいいのかな?と作ったのがこれ。


ちょっとナスカンつけるタブが長すぎた…そしてファスナーが小さすぎてファスナー口に返し口を作るやり方だとステッチが綺麗にかけられなかった…失敗。
次に作ったのがこれ。


大きさとかはいいんだけど裏地にキルティングを使ってみたため、裏地がダブついてしまい血迷って追加した内側のポケットがダブダブで失敗。
生地がだんだん少なくなってきたので別のペコちゃんの生地で次。


形をL字ファスナーに変えてみてナスカンじゃなくてDカンに。
ミシンの曲線が苦手で苦労したけど結構上手くいったよ!でもやっぱりあっちのペコちゃんがいいー!って事でまたトライ。
うんうん、キーホルダーにつけるにはいいんじゃない?車の鍵にもちょうどいいし!
そんなこんなでやっと使えそうなものができました!
でも、この生地はもっと似合う形があるはずなんだよね…それがまだ掴めないので模索中です。ミルキーとか入れて持ち歩きたいし……どこ目指してるんだ、私…という報告でした。