ベランダ生態系
2009年 07月 23日
ウチのベランダの話。
現在ウチのレモンの木にアゲハの幼虫が何匹かついてます。
幼虫を毎日観察していると、一心に葉を食べてフンをしておぼつかない
動きでヨチヨチと動いてる様子がウチの七ヶ月児とかぶってきます・・・。
あかんぼだしね・・・。
ウチのベランダはヒヨドリの巡回コースになっていて、何匹か
餌食になってると思われます。
そして、アシナガバチも毎日やってきます。
えさになる青虫などを狩りに来ているようです。
幼虫のそばを通るたびにヒヤヒヤしてます。
ガラス越しに釘付け。
サナギになるときにどこかに行ってしまうので、その前に捕獲しないと
羽化は見られないのですが、いまだに躊躇してます。
・・・モンシロチョウは小さいけど、アゲハでかいからなぁ・・・
でも、遠巻きに見てる分にはとても面白いです、虫の世界。
上の写真は、雲一列。
可愛かったので撮りました。

何かが発生してる空。
血が騒ぎます。